TOP »医療関係者の方へ »初期研修・後期研修 » 研修体制・研修の概要等

研修体制・研修の概要等

研修体制

■ 指導医数
 7名

■ 臨床病理検討会(CPC)の実施状況
 - 回  / 部件数 - 件

■ 学会・研修会への参加費用支給
 支給あり(発表者のみ)

■ 給与(参考)
 *当直手当等は別途支給

  初期研修 後期研修
1年次 - 378,000円/月
2年次 346,800円/月 -

■ 当直
 【初期研修】 0回/月平均
 【後期研修】 2回/月平均

■ 各種保険
 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険適用
 *労災部分は、国家公務員災害補償法を適用

■ 宿舎・住宅
 単身者用宿舎あり(駐車場あり)

■ 院内保育所
 あり

 

 

研修概要
基幹型病院名
宮崎大学医学部附属病院、熊本大学医学部附属病院
 
当院での研修領域
外科、小児科、産婦人科、整形外科、内科、循環器内科、乳腺外科、泌尿器科
 
プログラムの特徴
当院は地域がん診療拠点病院として多くのがん患者の診療を行っていますが、とくに外科部門がその中心となってこれらの患者に24時間対応しており、手術例数も豊富です。
また、当院には母子センターがあり、産婦人科と小児科が協力しあいながら診療を行っています。地域の中心施設として症例も豊富にあり、NICU6床での受け入れも進めています。
救急患者も多く、初期研修として成果をあげていただけるものと自負しています。
 
 
 
病院の紹介
当院は、宮崎県南西部から鹿児島県北東部に至る約30万人の医療圏での中核的病院として役割を果たしております。
当院の特徴は、
1)17の診療科と研究検査科を持つ中核的な総合病院
2)地域周産期母子医療センター
3)救急告示病院
4)地域がん診療拠点病院
5)開放型病院
6)地域医療支援病院 等です。
また、電子カルテを導入しており、2015年8月には外来診療管理棟の完成を予定しています。
 
専門医資格関連情報 (2014年1月1日現在)
外科学会認定医制度修錬施設、外科学会専門医制度修錬施設、消化器外科専門医修練施設、乳癌修練施設、整形外科学会認定制度研修施設、リウマチ学会教育施設、産科婦人科学会専門医制度卒後研修指導施設、臨床細胞学会認定施設、周産期・新生児医学会専門医制度暫定研修施設、泌尿器科学会専門医教育施設、耳鼻咽喉科学会専門医研修施設、麻酔学会麻酔指導病院
 
 
研修担当医
臨床研修センター長  後藤 又朗
多くの症例を経験し、より高度の医療内容に自ら積極的に習得していただきたいと思います。そのための到達目標や数値目標も掲げていきます。そして最終目標には各診療科における認定医、専門医を習得すべく、その目標に向かって努力していただきたいと願っております。指導医はそれぞれの診療領域における専門医や指導医であり、皆さんの要望にきっと応えてくれるはずです。なお、がんの研修を中心に勉強できますが、地域医療としての研修も可能です。病棟スタッフはほとんどが若手にシフトしており、和気あいあいの雰囲気ですので、楽しく研修できるかと思います。
 
お申し込み・お問い合わせ

紹介窓口 事務部管理課
担当医師 臨床研修センター長  後藤 又朗

TFL:0986-23-4111 E-mail:drkensyu@miyakonojo.hosp.go.jp
病院見学 随時受付

 
トピックス
■ 宿泊施設
遠方より研修に来られる先生方のために、宿泊施設を完備しています。
各部屋に、バス・トイレを設置しています。
敷地内に設置してありますので通勤時間が無く、借家にかかる経費がかかりません。
 
■ その他
この地区は食べ物がおいしく、日本一になった牛肉や日本で一番おいしいと言われる地頭鶏もとてもおいしく食べられますので、各部長との食事会も楽しみです。